About Me
東北大学大学院情報科学研究科を卒業後、株式会社ディー・エヌ・エー、株式会社ラブグラフを経て独立。
現在はSALESCORE株式会社のCTOとして活動中。
デザインから事業推進・経営など幅広く周辺領域を理解をしつつ、開発全般を一人で推進していけるバランスの良さと実装力が強み(多分)。
最近好きな技術スタックは サーバーサイドTypeScript, GraphQL, Next.js。
フォトグラファーとしても活動。全国販売の旅行本のカバー写真撮影の他、JR東日本「行くぜ、東北。」キャンペーンの広告写真撮影など。
好きなものは旅行と写真と音楽とお酒。
Links
Blog Posts
2011年3月11日、インド
色々あったキャメルサファリを終えた翌日。
この日は日中はのんびりと市内をぶらついて、午後にはデリー行きの夜行列車に乗る予定だった。初日のデリーから3回に分けて移動してきた距離を一度に移動するだけあって、18時間移動の長旅となる。
まず朝一でその辺のネットカフェを見つけてインターネットに接続し、Twitterでいつもと変わらない日本の様子を楽しんだ。
Mar 11, 2023
旅
12年前のインド旅を振り返る
12年前の3月、当時大学3年生の自分は、関西空港からデリー行きの便に乗って、単身で1ヶ月のバックパッカー旅をした。なぜ急に12年前を振り返る自分語りポエムを書いているのかというと、それには深い理由があって、実は自分語りポエムが書きたくなったからだ。理由はともかくと…
Mar 1, 2023
旅
BLUE GIANT第一部の聖地を仙台民サックス奏者が解説する
主人公の大と出身高校が同じ、サックス奏者、大と同じく音がデカいことに定評がある、師匠が似てる、という仙台生まれ仙台育ちの俺が、第一部の舞台・仙台でのシーンを紹介する誰得コーナーです。
Feb 23, 2023
漫画
音楽
2022年の振り返り
今年についても、生活のメインは仕事という感じで、かつ仕事内容は毎月のように心臓手術をしているような感じの開発だった。会社がバタついてるとかいう意味ではなく、ポジティブな意味で。
Dec 31, 2022
日常
2022年 美味しかったもの
もともと美味しいものを食べるのは好きなのだが、予約の取れない人気店や高級店に行くのは、予約が面倒だし成金趣味のようで嫌に感じていた。しかし特に今年の後半から…
Dec 30, 2022
グルメ
日常を残していく
最近になって、日常を文章や写真でもっと残していこうという気持ちが強くなってきたので、ブログを再開することにした。
再開ついでに、こう思い始めた理由についてまず書いてみる。
Dec 29, 2022
日常